症例紹介
症例紹介

| 患者 | 14歳3か月 女性 |
|---|---|
| 主訴 | 前歯が出ていることで口が開き気味になっている。 |
| 診断 | 上下顎前突 |
| 治療方針 | 上下顎第一小臼歯抜歯後ワイヤーにて治療 遠心移動、スペース確保後咬合を改善する |
| 治療装置 | マルチブラケット |
| 治療期間 | 2年4か月 |
| 使用装置 | 保定装置 マウスピースリテーナー |
| 費用 | 1,045,000円(税込) |
| 治療のリスク | 痛み・歯根吸収・歯髄壊死・歯肉退縮・治療後の後戻り ※永久歯への生え替わりの途中で、あごの成長によっては再度でこぼこになることもあります。 |
| 患者 | 24歳 女性 |
|---|---|
| 主訴 | 歯並びがガタガタで気になる |
| 診断 | 叢生 下顎偏位 |
| 治療方針 | 上下左右4,5抜歯 8番抜歯 |
| 治療装置 | インビザライン矯正 |
| 治療期間 | 2年0ヵ月 |
| 使用装置 | リテーナー 上顎:クリアリテーナー 下顎:クリアリテーナー |
| 費用 | 1,045,000円(税込) |
| 治療のリスク | 痛み・歯根吸収・歯髄壊死・歯肉退縮・治療後の後戻り ※保定装置を使用しても顎の成長異常・歯周病・舌や口唇の癖・鼻咽頭疾患などによる口呼吸や歯ぎしりなどにより後戻りが生じることがございます。 |
治療前

治療中

治療後

| 患者 | 10歳8か月 女性 |
|---|---|
| 主訴 | 下の歯がガタガタに生えてきた。 |
| 診断 | 叢生 過蓋咬合(深い噛み合わせ) |
| 治療方針 | 永久歯萌出スペースの確保及び、深い噛み合わせの改善。 |
| 治療装置 | プレオルソ 拡大床 |
| 治療期間 | 3年1か月 |
| 使用装置 | 保定装置 萌出スペース確保中 |
| 費用 | 440,000円(税込) |
| 治療のリスク | 痛み・歯根吸収・歯髄壊死・歯肉退縮・治療後の後戻り ※永久歯への生え替わりの途中で、あごの成長によっては再度でこぼこになることもあります。 |
治療前

装置正面観

装置伵合面観

治療後及び経過観察

| 患者 | 8歳6か月 女性 |
|---|---|
| 主訴 | 前歯のガタガタ |
| 診断 | 叢生 |
| 治療方針 | 永久歯萌出スペースの確保及び、ワイヤー付き拡大床で叢生の改善 |
| 治療装置 | 拡大床 部分ワイヤー矯正 |
| 治療期間 | 2年 保定期間2年 |
| 使用装置 | 保定装置 拡大床にて保定後終了へ |
| 費用 | 440,000円(税込) |
| 治療のリスク | 痛み・歯根吸収・歯髄壊死・歯肉退縮・治療後の後戻り ※永久歯への生え替わりの途中で、あごの成長によっては再度でこぼこになることもあります。 |
治療前

装置装着中

装置使用後

| 患者 | 5歳7か月 女性 |
|---|---|
| 主訴 | 前歯が反対に咬んでいる |
| 診断 | 反対咬合 |
| 治療方針 | 睡眠時にムーシールドの使用 |
| 治療装置 | ムーシールド |
| 治療期間 | 4か月 |
| 使用装置 | 保定装置 ムーシールドにて半年ほど保定 |
| 費用 | 110,000円(税込) |
| 治療のリスク | 痛み・歯根吸収・歯髄壊死・歯肉退縮・治療後の後戻り ※永久歯への生え替わりの途中で、あごの成長によっては再度でこぼこになることもあります。 |