義歯・インプラント|Nデンタルクリニック小岩|江戸川区小岩の歯医者・歯科

〒133-0056 東京都江戸川区南小岩4丁目18−9
03-6657-9631
     
WEB予約 インスタグラム
ヘッダー画像

義歯・インプラント

義歯・インプラント|Nデンタルクリニック小岩|江戸川区小岩の歯医者・歯科

義歯

義歯

義歯(入れ歯)について

歯を失った場合の治療法には、差し歯やブリッジ、インプラントなどのほかに「入れ歯治療」があります。入れ歯には、総入れ歯や部分入れ歯など様々な種類があり、材質や構造も多様で、患者さま一人ひとりのご希望やライフスタイルに合わせて製作することができます。

入れ歯は、「食事を味わう」「噛みしめる」「喋る」「笑う」などの行動を支える体の一部となり、健やかな毎日を送るためには、お口にフィットする入れ歯を手に入れることがとても大切です。Nデンタルクリニック小岩ではお口全体の治療計画をしっかり立てて、十分なカウンセリングを重ねて一緒に考えながら治療を進めていきます。

このようなお悩みありませんか?

  • 入れ歯あるけど噛めないから使っていない…
  • 新しい入れ歯をつくりたい
  • 話しにくい、食べにくい
  • 歯がグラグラする
  • 入れ歯の見た目が気になる

義歯(入れ歯)の種類

保険診療と自費診療で製作する入れ歯の違い

保険診療
長所 短所
  • 保険適用なので、費用を安く抑えることができる
  • 入れ歯製作の工程が少ない分、通院期間が短い
  • プラスチックで製作するため修理がしやすい
  • 材質がプラスチックに限られるため、装着時に違和感などが出る可能性がある
  • 強度や耐久性が低く、変色や破損が起こりやすい
  • 温度感覚に乏しく、食事のおいしさを感じにくくなる
自費診療
長所 短所
  • 使用できる素材(金属製、メタルフリー、シリコン製など)が豊富で、好みやフィット感など自分に合った入れ歯に仕上がる
  • 金属製は熱の伝わりが良く、おいしく食事を楽しむことができる
  • 自然な見た目になる
  • 強度や耐久性に優れており、変形や破損、変色を起こしにくい
  • 治療費が高額になる
  • 細部にわたって丁寧に製作するため、入れ歯の完成までの工程が多く、通院期間が長くなる
  • 修理が難しい場合がある

総入れ歯と部分入れ歯

入れ歯には大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類があります。

「総入れ歯」は全ての歯を失った場合に使用するもので、上下いずれかの顎(あご)全体を覆うタイプの入れ歯です。顎と接着する部分(床)と人工歯で構成されています。
保険診療内で製作する場合、床は合成樹脂、人工歯はプラスチック素材を使用します。自費診療では、素材の選択肢が増えて、床にチタンなどの金属を使用したり、人工歯にセラミックなどを使用したりして製作することができます。

「部分入れ歯」は歯の一部分を失った場合に使用します。歯が持っている本来の機能を、残った歯と部分入れ歯で回復するように設計されています。欠損部分の両隣の天然歯に、金属のバネ(留め具、クラスプ)をかけて固定します。保険診療ではバネ部分が金属製になりますが、自費診療では金属を使用せずに、自然な見た目に仕上げることもできます。

義歯(入れ歯)製作の流れ

1

問診・カウンセリング

患者さま一人ひとりに適した入れ歯を製作するため、ご要望や口内のお悩み、ライフスタイルなどを詳細にヒアリングさせていただき、お口の状態を検査して、治療計画を立てていきます。

2

(自費の義歯の場合)個人トレーの製作

実際の入れ歯製作ではまず、大まかな型(個人トレー)をつくります。

3

精密な型取り

保険義歯は既成のトレーを使用しますが、自費の義歯では2で製作した個人トレーを用いて精密な型を取ります。この型から「咬合床」と呼ばれる土台をつくります。

4

噛み合わせの決定

咬合床を使って噛み合わせ位置を確認します。これを咬合採得といい、患者さまの顎の上下の位置関係を調べて決定します。

5

仮入れ歯の製作

人工歯を排列し、ロウで仮義歯を製作します。入れ歯のかみ合わせの再現性、見た目やフィット感などを確認します。

6

入れ歯の完成

必要に応じて仮義歯を調整して、最終的な義歯用の素材で製作します。
完成した入れ歯を患者さまのお口に合わせていきます。

7

調整

入れ歯は、ただ入れているだけのときと、食事しているときでは違った動きをします。
新しい入れ歯は、歯ぐきになじんでいないので、使用していただきながら問題点を確認し、しっかり噛めるように調整していく必要があります。個人差はありますが、3~4回程度は調整が必要になります。

義歯(入れ歯)の費用について

インプラント

インプラントについて

歯を失った際の治療は、入れ歯(義歯)やブリッジが一般的でしたが、近年、第3の治療法としてインプラントが普及しています。

インプラントは、チタン製の人工歯根を顎(あご)の骨に埋め込み、その土台の上に人工歯を形成することで、天然歯のような噛み心地と見た目を実現できます。部分入れ歯やブリッジとは異なり、健常な両隣の歯を削ることなく残存率も高い治療法です。

インプラントは、他の治療法に比べて安定感や使い心地が良いとされています。その秘密は「支えの強度」にあります。人間の噛む力は、強く噛みしめたときには、50~60キロもの力がかかるといわれています。根っこ部分が顎骨に支持されている天然歯は、その力に耐えうるようにできているわけです。インプラントはその天然歯と同じ構造で、硬いものを食べたときの違和感や痛みに悩まされることはありません。まずは、お気軽にNデンタルクリニック小岩にご相談ください。

インプラントの構造

このようなお悩みありませんか?

  • 抜けた歯が気になる
  • 歯がない部分があるけどこのままで大丈夫?
  • インプラントって痛い?
  • 入れ歯に違和感がある
  • ブリッジや入れ歯をやめたい

インプラントのメリット/デメリット

メリット

両隣の歯を削る必要がない

部分入れ歯やブリッジのように周りの歯を削ることなく、単独で治療ができます。

残っている歯に負担がかからない

天然歯のように噛む力を顎の骨が直接受け止めるため、残存歯への過剰な負担を防ぐことができます。

天然歯と同じ強さで噛める

インプラントと顎骨が結合するため、入れ歯などの義歯では味わえない天然歯に近い噛みごたえが期待できます。留め具などもなく、ご自分の歯と同様の感覚が得られます。

見た目が自然で審美性に優れている

歯ぐきから歯が生えている状態を再現できます。天然歯と区別がつかない自然な仕上がりです。

デメリット

手術が必要

顎にインプラントを埋め込む外科手術が必要となります。

治療に時間がかかる

インプラントを入れた後は、骨と結合するまで時間がかかります。症例によりますが、治療終了まで6〜12カ月くらいかかることがございます。

自由診療

健康保険の適用外で自費診療になるため、治療費が高額になります。

治療が適応できないことがある

糖尿病などの全身的な疾患や、顎の骨の状態がよくない方は、治療に制限がかかります。事前にご相談ください。

正しい清掃方法の習得とメンテナンスが必要

インプラントも天然歯と同じく歯周病(インプラント歯周炎)になるリスクがあるため、丁寧なブラッシングが必要です。磨き方のコツを習得していただく必要があります。歯科での定期的なメンテナンスも必要になります。

当院のインプラント治療の流れ

1

資料採取

基本的な診査の他、歯型の模型製作やCT撮影を行い三次元的にインプラントの埋入位置を設計

2

ガイド製作

設計をもとにオーダーメイドのガイド(設計通りに埋入出来る器具)を製作

3

ガイドの試適

②で作ったガイドの試適確認をし、設計の最終確認。必要であれば、ここで妥協せずガイドの修正や再製作を行います。

4

インプラント手術

当日は滅菌管理された個室、器具を用いて手術を行います。
患者さんには体調を万全に整えていただき、当日の運動・飲み会等はお控えください。

5

経過観察

インプラントと骨がしっかりつくまで平均2~4カ月の固定期間をもうけます。

6

補綴物(セラミック)の製作・装着

インプラントが骨に定着したのを確認後、最終的に歯の代わりとなる上部構造を作っていきます。
歯型を口腔内スキャナーやシリコンで採り、それを基にセラミックやジルコニア(人工ダイヤモンドともいわれている)で歯を作っていきます。完成した入れ歯を患者さまのお口に合わせていきます。

7

メインテナンス

【どちらのインプラント治療を受けたいですか?】

ガイドを使用した施術とガイドを使わずフリーハンドで行う施術

インプラントは、長持ちさせることはもちろんですが、血管・神経の損傷を防ぐため、数ミリ単位のズレも許されません。

精密なガイドがないにもかかわらず、歯科医師が今までの経験により得た「感覚や勘」を頼りに施術して入れたインプラント。
綿密な診査・診断をした上で作ったガイドを用いて、設計通りに入れたインプラント。どちらが安心して手術を受けることが出来るでしょうか?

来院回数や期間は多くなってしまいますが、当院ではガイドを使用し、可能な限り安心・安全にできるよう取り組みをしています。

インプラントの費用について

トップへ戻る